西宮H様邸 国産材を使った木の家新築 上棟その後 5
こんにちは、いぐらです。
さて、西宮のH様邸国産材を使った木の家新築現場。
前回の上棟式からもう2カ月以上・・・経ちましたね(;・∀・)
いや~、月日が経つのは早い。うん、早い。。。
ブログは進まないけど、工事は進む!ってな感じで今回も前回の続きから。
まずは下屋の化粧野地板。
杉のピーリングを張っていってます。
今後一生ここからは外が見えないであろうか所から、イメージシートをパシャリ♪
奥の軒の出、1250mm!!ふかぁ~~い。
あくまでこれは雨養生の為の物。
最終的には、デュポンのタイベックを張ります!
丸い穴の所に、ステンレスの網を張り付け。
ここや屋根の通気になる部分。
虫が入らないようにと、紫外線とかで劣化しないようにでステンレスを採用。
たまに、網戸の網を使ってる所もありますが、そればダメ。
そして下屋部分の断熱は、積水化学工業のフェノバボード。
詳しくはこちら←
下からの施工は無理なので、室内からの施工。
大工さんも大変そう・・・
下屋の天井は、Jパネルの化粧。
なので、通常ある天井裏がないので電気配線の仕込みができる場所が中にはないんです。
めちゃくちゃ綺麗に張れてますね~
大工さんの腕の良さに私イグラ、感動しております( *´艸`)
そして、外壁の下地にはモイスを張ります。
詳しくはこちら←
そして、構造材とモイスの間には(黒く見えてる物)、日本住環境のPEパッキンを。(これは外部で気密を取る為の材料です)
アスファルトルーフィングを張り、その上にガルバリウム鋼板の屋根材を。
今回は縦ハゼ葺き♪
大屋根にもルーフィング敷き。
下屋の完成♪
おぉ~、綺麗♪
しつこいようですが、この外観に貼ってるシートはあくまで雨仕舞いの為のものです~
大屋根も残すは棟換気のみ!
棟換気も無事設置されました~♪
毎回恒例のイメージシートの貼り替え。
青が春夏バージョン。
季節によって変える。
藏家はイメージシートでも季節感を出しております(;・∀・)
屋根工事が終わった所で、足場の2次組み。
下屋が大きくて、下屋が仕上がらないと2階の外壁部分の足場が組めなかったんです~
大屋根、杉材の軒天ピーリング施工!
2階の天井は、内側にアイシネンを吹いて断熱をします。
その下地に、通気確保の為に透湿シートを施工。
リビングの掃き出し窓は、建具屋さんで作る木製サッシ。
なので、枠関係は大工さんがこうやって加工してくれます♪
FIXガラスを入れるための溝。
溝切りでビシッと掘ります!
2階の西側正面の窓も製作の木製サッシ。
そこの枠を剥ぎ合わせています!
敷居関係は内部から、昭和ボルトで引いて、垂れないようにしてます♪
外から見るとこんな感じ♪
1階掃き出しの枠下の加工。
ここも下がらないようにがっちり昭和ボルトで固定!
サッシが乗る敷居の下は、水仕舞いの為、少し浮かせて施工。
水が流れるように敷居は斜めに加工。
正面から見るとこんな感じ♪
約8mの鴨居。
ビシィーーーっと通ってますね♪
そして、窓上の庇。
耐水合板でこんな形で作ります。
取付。
上から見るとこんな感じ♪
ここも庇が下がらないようにきっちりと昭和ボルトで固定&施工。
もう一ヶ所1階に木製の腰窓が♪
枠の加工。
そしてモイスの上には縦胴縁を。
その前に縦胴縁だけだど、今回水切りを取り付けないため隙間に虫が入る可能性があるため、下側にL型のステンレスの網を設置。
アップにするとこんな感じです♪
リビングから出た所の庇。
ここもなが~~~い♪
この長~~~~~い庇も昭和ボルトで引っ張って取り付け!
無事完成♪
庇にルーフィングを敷き、外壁にはタイベックを。
タイベックををった上からは、通気のために縦胴縁。
縦胴縁の上には、バラ板を施工。
この雰囲気もいい感じですよね~♪
バラ板の下には、アルミのLアングルを通してビシーっと!!
コーナーは危ないので大工さんの心遣いで、木を付けて(気をつけて)くれてます(≧∇≦)
これが仕上がりって雰囲気にも見えますね♪
2階の木製サッシの上にも鈑金を設置。
ビシーっと!!!
リビングの掃き出し敷居にも鈑金を。
リビングの庇に鈑金施工。
2階の庇にも鈑金を。
内部の断熱材はアイシネンを吹いてます。
さぁ、現場は床張りも終わり、天井の下地も終わっていってますよ~♪