西宮H様邸 国産材を使った木の家新築 大工工事から完成まで 6
2016年2月20日、明日の見学会会場の全貌♪
さてさて、前回のブログは10月の末・・・そこから全然UPしてませんでした。。。
そして、明日!!
2016年2月20日 12:00~17:00まで
2016年2月20日 10:00~17:00まで
お施主様のご厚意で完成お披露目会をさせて頂ける事になりました♪
って、明日の見学会をこんな夜中に告知するなよ…て感じですよね。。。汗
でも・・・でも・・・書かないよりはましかと。。。汗
と言う事で、前回の大工工事の途中からほんまにざざ~~っと。
なので、敷居とかも大工さんの造作で、こうやって板金屋さんが板金処理、そしてその上に建具屋さんがレールの設置。
こんなことをするんです♪
玄関枠でした♪
玄関ドアも建具屋さんで作る製作建具。
なので、枠は大工さんが加工をして作るんですよね~
この斜めの加工なんて結構大変なんですよ。
見学会では是非大工さんの努力を見てください^^
その下地として、バラ板を施工。
2階の正面のサッシも製作建具なのでここも1階の掃き出しと同じようなおさまり。
そして、矢板という名栗加工を施しています♪
そして今回使用している床材は、見学にも行った熊野の杉材なんです♪
こうやって、節が多いものや少ないものにまずは全部開けて振り分けます。
ここは大事なところ!
栗の化粧柱の足元!ここもチェックです♪
大工さんの苦労が見えます!こんなにきれいに納めてるんですよ^^
ここはメインストリートと言ってもいい所!
なので、寄って節のあまりないものをここに使ってます♪
だからめっちゃきれいですよ~
なので、全貌が見えるのは最後の最後。
大工さんが何やら8角の柱の所でやってますね~
養生をちゃんとひかって、柱の形にカットしてるじゃないですか・・・汗
養生までこだわってしてくれるなんて。。。ホント感謝ですね^^
外部は、バラ板工事が終わり、その上にモルタルラミテクト張り。
廊下にも一カ所ガラスだけのおさまりの部分があって、そこの板金処理!
外部左官を塗る前に、軒天や破風などの木部をクリアー塗装仕上げに!
ハーフバスっていうのは、腰から下だけがユニットバスになってるんです。
なので、腰から上にはタイルを張ったり、木を張ったりいろんなことができるんです~
今回は、十和田石を壁に張り、天井にはヒノキの上小節を張る予定。
現場で、水谷先生とタイルやさんが狭い空間で割付の打合せ♪
まぁ、実際僕もこの空間に一緒にいてるので、大のおっさん3人が狭い空間にいてましたけども。。。
3本が交差する部分もありますよ~
造作階段!!
外部が製作建具なので、どうしても戸締りの用心が悪いので外部周りは先に施工してもらいました♪
玄関ドアは、ピーラー(米松)を使用!
かなり大きなガラスなので、滅茶苦茶重たいんです。
大の大人、3人がかりで搬入・そして設置!
外壁の下塗りの感想をy十分させて、その上に仕上げの材を塗っていきます。
↓そとん壁が何か気になる方は、こちらをどうぞ♪
そとん壁の説明。
こんな感じで、塗って少し乾かして乾山みたいなものでガリガリとこするんです!
なので、結構なシラスのごみが出るんです・・・
なんかもったいない気もしますが。。。
まずは、タイベックシートを張って水の浸入を防ぎます。
その上に、専用のシゴキ材を塗ってこちらもまた養生期間を置きます♪
正面から見るとしゅっと細く、どうなってるのかというとこんな楕円形に。
なかなか簡単に加工できるものじゃないですよ♪
トイレには、ブラックチェリーのカウンターを設置。
リビングの壁には土を塗ります。
なので、その前に木づりを打ち付けします!
これまた、乾燥の養生期間をとります。
一部、八掛にしてあるのでここもチェックしてくださいね~
天板にはタモの柾目の板を使用!
既製品だとどうしてもこうはピッタリはまりませんもんね♪
今回も雨どいは、タニタハウジングウェアさんのスタンダードを♪
そして、玄関の前だけ新商品!!ensuiを使用♪
めちゃめちゃいい感じですね~
面材はこちらもタモ材。
床材は炭化コルクを使用。
既製品の枠を使うのがあまり好きじゃないので、アルミのフラットバーを見切りにしてみました♪
すっきりしてるので、お見逃しなく~
これもタモ材で。
でも、取っ手が見えるとかっこ悪い。
なので、ここは設計の先生に内緒で小泉誠さんのTongueをこっそり設置♪
絶対に見えないところですけど、もし見る機会があれば覗いて見て下さい^^
こちらも、見つけて見上げてみてくださいね♪
材種はウォルナット!
これも、なかなか出来る加工じゃないのでお見逃しなく!!
大引は桧材にウッドロングエコを塗装。
土です!
土壁です!
いい雰囲気に仕上がってますよ♪
先ほどのアルミのフラットバーで枠を作ってるのでシュッとしてないですかね♪
今回は、小農薬熊本産のイ草を使用します!
元々あった所では車が入れれないので、歩道の切り開きの場所を移動。
引き出しの奥が一部は抜けに。
ここもチェックですよ~
造作家具なので、できる技ですね!
和室の吉村障子。
コーナーなどの隙間は、コーキングで処理。
今回造園工事は、弊社ではなくて先生からの依頼で直接造園やさんに依頼してます。
門扉も、表札もすべてオーダー品なのでこちらもしっかりと見て下さいね♪
とまぁ、こんな感じで仕上がっております。
写真で見るよりも実物はかなり良く仕上がっていると思います♪
明日20日は、12時から。
明後日21日は、10時から、社員一同皆様のご来場お待ちしております~
はぁ、ブログほんま疲れるわ。。。もう0時半。。。
明日は、朝から貝塚の洗い後チェック!
そのあとダッシュで現場の設営に入ります!
なので今日はここまで!
Comment
ご採用&PRいつもありがとうございます。
雨の日のensuiの様子が楽しみです。
こちらこそいつもいいものを作って頂きありがとうございます♪