藏家(くらや)は、大阪市住吉区で『お客さまとコミュニケーションを深く図る』をモットーにする住吉区の工務店です。

プレゼント付きメルマガはこちらから!

吹田山田H様邸戸建てマンションリノベーション工事3

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市住吉区で居心地の良い家を、住まい手さんと一緒に楽しく作っています。
詳しいプロフィールはこちら

はい、前回の4/15からの大工工事の続きです♪

続いては、お風呂腰から上の工事。

今回もハーフバスと言いましたが、その上は何を張るのか?

 

1

RCなので、梁がある為壁を一部斜めにしてます。

 

 

2

そして天井も斜め。

換気扇のダクトとかもギリギリの所を攻めてます♪

 

 

 

3

キッチンの横の大工造作カップボード。

名栗の柱にも掘り込み加工を。

 

 

 

4

反対側には杉の幅ハギ材を。

 

 

 

5

取り付けるとこんな感じ♪

この写真左上でちょこっと見える、RCの部分。

ここに断熱材を張るにもちょっと薄すぎる。

でも何もしないわけにはいかない・・・。

 

 

 

6

大工さんが機転を利かしてくれて↑こっち方向にくっつけてくれました!

 

 

8

ここですね!

 

 

9

張るとこんな感じ。

苦肉の策ですが、無断熱は避けたかったので何とかですね・・・汗

 

 

10

 

 

 

11

そしてこれはというと。

 

 

12

ハーフバスの入り口の足元に取り付くステンレスの板。

こんな形の既製品はないので、現場で細かく採寸をして、加工やさんでステンレスを加工してもらってます。

両サイドを立ち上げてる理由は、ここに防水テープをかぶせて下に水が落ちないような事をしています。

見えない所ですが、こういった所は重要だと思いますよ♪

 

 

 

13

防水テープを張るとこんな感じ。

 

 

14

お風呂の中は、木の下地の上にタイベックシートを貼り付け。

照明器具が取りつく配線周りには、防水テープをしっかりと!

 

 

15

キッチンのカップボードもできてきてます!

 

 

 

17

お風呂、タイベックシートを張った上に横胴縁を施工。

その上に、桧の板を張っていきます。

斜めに、斜めが突き刺さる。

 

 

18

ピシャリです。

ここは、大工さん大変なところですね♪

 

 

 

19

キッチンも大工造作。

レンジフードの下地と、吊り戸ができてきてます。

 

 

20

キッチンの引き出しは、CUCINAを使用。

 

 

21

レンジフードのカバーは、クルミの板。

 

 

22

お風呂に入る枠と、内部のおさまり。

 

 

23

じゃ~ん。

キッチン、ソファーの下地、カップボードの下地の完成~♪

 

 

24

 

 

 

25

リビングの柱型のパネル。

 

 

26

ここもピッタリ取り付けて、またまたしゃくりが。

 

 

27

こんな感じで鴨居が取り付きました♪

 

 

 

28

その反対は、名栗の柱。

ここに鴨居を差し込んで。一部壁がふかしてあって、下に点検口が。

これは?

この鴨居の上にエアコンがついて、ふかしてある部分に配管が落せて点検口部分から外部に出す。

なので、こんな感じになってます。

 

 

 

29

そしてお風呂。

 

完成♪

 

 

30

2階からロフトに上がる階段の作成。

 

 

 

31

側板材料はJパネルを。

 

 

32

右の隙間に建具が入るようになってます。

 

 

 

33

上から見るとこんな感じ。

 

 

34

角にピシャリ♪

 

 

 

35

トイレの床にも桧のフロアーを張ってます。

 

 

36

見えなくなる所ですが、電気屋さんもこんな感じで見えなくしてくれる努力をしてくれてるんです♪

化粧の多い建物ってこういった所にも手間がかかるんですよ。

 

 

 

37

ロフト部分。

 

 

38

 

 

 

39

こちらはメインの1階から2階に上がる階段。

材種は栗材で。

 

 

40

寝室。

ここもばっちり断熱改修完了!

 

 

41

洗面台。

 

 

48

特注で作った人造大理石のカウンターも設置♪

 

 

42

玄関収納はここの右側につきます。

 

 

43

箱で組んで。

 

 

44

設置!!

 

 

45

上と下に箱が取りつきました。

 

 

46

そして、キッチンパネル。

今回はステンレスで特注をして作ってもらいました。

 

 

47

ぴっちり♪

 

 

 

49

寝室にも棚板がついていきます。

 

 

 

50

階段の栗材。

綺麗ですね♪

そして、贅沢!!

 

 

51

1階から2階を見上げた所♪

 

 

 

 

52

栗の段板の加工。

 

 

 

53

蹴込板も、もちろん栗♪

 

 

54

登った所の土間は石を張ります。

なので、栗の框的なものを打って止まりを付けました。

 

と言う事で、大工工事が無事完成しました。

いや~、かかりましたね結構。

ここから仕上げ工事に入っていきますよ~♪

この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市住吉区で居心地の良い家を、住まい手さんと一緒に楽しく作っています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です