木の玄関ドア?木の家に合う玄関ドアってどんなものがあるの?
弊社では国産材を使った木の家を建てているのですが、「木の家にはどんな玄関ドアが合うんですか?」とよくご質問が来ます。
と言う事で、今回はそんな木の家に合う玄関ドアについて書いてみたいと思います。
ドアの種類って本当にさまざまなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
(19HOUSEのガデリウスの玄関ドア)
目次
玄関ドアってどんな種類があるの?
ではまず、玄関ドアの種類についてお話していこうと思います。
おそらく皆さんがすぐ思い浮かべる玄関ドアは、「金属」でできたドアなのではないでしょうか・・・
金属と一言でいっても、種類はさまざまなんです!
詳しくご紹介していきますね。
アルミ
アルミの特徴は、まずその軽さ。
数ある金属のなかでも、軽さをとればトップクラスではないでしょうか。
その上耐久性にも優れているので、玄関の材質としてアルミはかなりメジャーな金属です。
多くのメーカーがアルミを使った玄関ドアを製造・販売しているので、デザインが豊富なのも嬉しいですね。
ただし1つデメリットを挙げるとすると、断熱性能が低いということ。
外気の影響をもろに受けるため、玄関内の温度も左右されてしまいます。
これを防ぐため、断熱材を入れたアルミ製の玄関ドアを販売しているメーカーもあります。
ステンレス
アルミと同様、玄関ドアの素材として用いられることが多いのがステンレス。
ステンレスの最大の特徴は「錆びにくい」という点。
そのため、沿岸地域など、潮風の影響を受けやすい地域でステンレスの玄関ドアが採用されることが多いようです。
(YKK AP ステンレス鋼板仕様玄関ドア)
木製
金属性の玄関ドアが普及するまでは、玄関ドアと言えば木製でしたよね。
木製のドアには、実は色々とメリットがあります。
まずは、「断熱性能が高い」という点。
意外だと思われるかもしれませんが、実はアルミ製の玄関ドアなどに比べると木製のドアのほうが断熱性は高いんです。
(チャネルオリジナル 木製玄関ドア)
このため、冬も結露が発生しにくいのです。
またもう一つの特徴として、自然由来の材質のため温かみのある雰囲気になること。
洋風の家にも和風の家にも合うのも木製ドアの特徴ですね。
ガラス
ドアの材質として、ガラスが割れることもあります。
ただしこれは、家の中が丸見えになってしまうため、住宅用で用いる方は少ないですね。
事務所や店舗の玄関ドアとして利用すれば、陽の光が入りやすいためとても明るい雰囲気になります。
(リクシル HP参照)
樹脂
樹脂だけで出来た玄関ドアはありませんが、樹脂をドアの表面など一部に使うことにより断熱性能を向上させたドアも開発されています。
造作玄関ドア
(西宮H様邸新築の玄関造作ドア)
造作玄関ドアは木の面材など好きなものを選べるという利点があります♪
デザインもある程度自由に作れます。
ただし・・・造作で作る分気密性には劣ります・・・
(藏家の事務所造作玄関ドア)
リフォームやリノベーションでもともと既製品のアルミの玄関ドアがついてて変更したい場合、こんな事も出来ます♪
既存のアルミの枠を残して、建具を木製にするとか。
こちらも、気密性は劣りますよ・・・
(住吉区T様邸戸建てリノベーション玄関店舗側造作ドア)
サッシメーカーの玄関ドアってどんなものがあるの?
ここでは、各メーカーがどのような玄関ドアを販売しているのかを紹介していきます。
YKK AP
ファスナーで有名なYKK。
そんなYKKが住宅用の窓やドアを販売するために作ったのがYKK APという会社です。
YKK APから販売されている玄関ドアにはどのようなものがあるのでしょうか。
高断熱玄関ドア イノベスト D70 D50
業界トップクラスの断熱性とデザイン性の両方を兼ね備えた「イノベスト」。
新世代ドアキーシステムの「スマートコントロールキー」を搭載しています。
(YKK APHPより引用)
ヴェナート D30
「ナチュラル」「シンプル」「エレガント」「シック」の異なる4タイプから選べる玄関ドア。
お家の雰囲気に合わせてピッタリのデザインを見つけることができます。
プロント
アルミ製の玄関ドア。
板張りデザインやスリット採光デザインなど、デザイン性やカラーバリエーションも豊富です。
リクシル(LIXIL)
リクシル(LIXIL)は玄関ドアの種類がとても豊富です。
その一部をご紹介します。
玄関ドアDA/玄関ドアDA防火戸
スマートロックシステムである「FamiLock」を搭載している玄関ドア。
機能性だけでなく、デザインも豊富で、安全とオシャレを両方叶える玄関ドアです。
GIESTA2(ジエスタ2)
お家のスタイルに合わせてデザインを選べる玄関ドア。
一枚のドアの外側と内側の色を別にできるなど、個性的な玄関ドアを選ぶこともできます。
GRANDEL2(グランデル2)
木目調のシンプルなデザインに、日本トップクラスの断熱性を兼ね備えた玄関ドア。
一般的なドアは厚みが40㎜であるのに対し、こちらの玄関ドアは60㎜と厚め。
扉の内部に断熱材を入れるなど、断熱性能に特化した玄関ドアです。
木製の玄関ドアのメーカーってあるの?
ここでは、木製玄関ドアメーカーがどのような玄関ドアを販売しているのかを紹介していきます。
ガデリウス/ガデリウス・インダストリー
オシャレな北欧デザインのスウェーデンドアを販売。
間にガルバリウム鋼板を挟むことにより形状安定性、断熱性、遮音性、強度の優れたドアを実現しています。
(大阪市住吉区 KANA-HOUSEで使用)
ガデリウスのスウェーデンドアの木質系玄関ドアは、防火設備(旧乙種防火戸)に対する国土交通省の認定を取得しています(一部製品は対象外)。
防耐火試験で20分間加熱しても、非加熱面はほとんど損傷を負わず、ドアの開閉にも支障はありませんでした。
と言う事で準防火地域でも使える木製玄関ドアなんです♪
19HOUSEも準防火地域なので、上記対応の商品を使っています。
(大阪府交野市K様邸もガデリウスの玄関ドア)
アイランドプロファイル/プロファイルウィンドー
言わずと知れた、建築家永田昌民先生が大変多く使っていた玄関ドア。
社内の通称「Nドア」がそのまま商品名になったそうです♪
材は、米松と米ヒバ仕様があります。
プレイリーホームズ
ドアの表面は「北欧パイン材」または「チーク材」から選ぶことができさらに塗装もできるため、お家のデザインに合わせたドアをつくることができます。
ヨーロッパ風のドアから、アメリカ風のドアまで対応可能。
(宝塚の工務店 シーエッチ建築工房さまから施工事例写真を頂きました)
シーエッチさんのHPはこちら
(藏家の西淀川区の家)photo今西浩文
チャネルオリジナル
こちらの防火ドアも、国の定める「遮炎性能基準」をクリアしてるので、準防火地域などでも使用ができます。
また建具塗装に使う塗料は、人体に影響のない無公害塗装を使用しています。
デザイン・材質・塗装の種類も多く、組み合わせは何通りもあります。
上野住宅建材㈱
まずとってもオシャレなデザインが目を引くこちらのメーカーの木製ドア。
しかし見た目だけでなくその機能性もバッチリです。
(みかん越しの家の玄関ドア)
表面はパイン、オーク、チークから選ぶことができ、その内側にウッドファイバー・アルミニウム版・HDF合板を挟みこみ、高い断熱性・気密性・遮音性を実現しています。
ユダ木工
ユダ木工さんの玄関ドアも、国土交通大臣認定取得をした防火木製玄関ドアをつくってます。
どこのメーカーもそうですが、防火木製ドアは価格的には少し高めとなってます。
でも木の家にはすごく合います♪
木製玄関ドアで引き戸ってあるの?
もちろんあります。
引き戸は日本の家屋に昔から使われてきたいわば日本の文化の一部。
色々なメーカーが、オシャレな現代風の引き戸を提案しています。
ユダ木工
熱貫流率(U値)=1.92W/㎡Kの気密性を実現した木製の引き戸。
建築家伊礼智先生とコラボレーションで生まれた戸袋&網戸付きの木製玄関引き戸。
木の家は素敵で引き戸にしたい。
でも造作建具で作るとどうしても気密性能が取れない・・・
そういったことをこちらの商品ではクリアしています♪
ユダ木工のカタログより抜粋
ユダ木工のカタログより抜粋
そして何より伊礼さんがデザインに携わっているため、かっこいいんですよね^^
(ただし準防火地域には対応していません。)
チャネルオリジナル
高気密高断熱(高断熱高気密)の木製引き戸「木鯨(MOKUGEI)」シリーズを販売。
天然の無垢材を使用し、和風、洋風どちらの家にも馴染むデザインです。
チャネルオリジナルHPより抜粋
こちらは引き戸ですが防火設備仕様になっております♪
シー・ティー・エス株式会社
デザインパターンの多さではかなり優秀。
かなり本格的な和風デザインから、洋風の家にも馴染むものまでさまざまです。
また、引き違いや片引きなども選べるのも特徴。
シー・ティー・エスHPより抜粋
こちらの商品が防火用の玄関木製引き戸で認定も取られています。
造作玄関建具引き戸
(八尾の終の棲家の玄関造作引き戸)
造作で作ることもできる玄関引き戸。
ただやはり造作で作ると気密はかなり悪くなりますね(笑)
(和泉市の受け継ぐ住まい玄関造作引き戸閉じた時)
(和泉市の受け継ぐ住まい玄関造作引き戸開けた時)
そもそも引き戸の玄関ドアは気密性が悪いんじゃないの?
開き戸に比べると、引き戸の気密性が劣るのは事実です。
中心のサッシが交差する部分にどうしても隙間ができてしまうため、仕方のないことなのです。
しかし引き戸にはメリットもあります。
主なメリットは以下の通り。
・荷物の出し入れが簡単
・省スペースにつながる
家の面積自体が、欧米に比べると狭い日本では、昔から引き戸が使われてきました。
これは引き戸の「ドアとしての場所を取らない」というメリットから考えられたドアなんですね。
ただやはり引き戸の古い家は、冬はかなり寒いというイメージです(笑)
木製の玄関ドアは塗装やワックスはできる?
基本的に無塗装の商品や塗装品を選べるので、どちらかを選んで注文する感じです♪
塗装
木製の玄関ドアは、自然を感じることができる木目調が特徴ですが、色褪せしやすいというデメリットも。
また、キズがついてしまうと「ささくれ」ができ、洋服などにひっかかってしまう恐れもあります。
こうならないためには、木製であっても塗装が大事なのです。
塗装には
・木目を活かす塗装
・木目を塗りつぶす塗装
の2種類がありますが、どちらを選ぶかはお好み次第です。
ワックス
ただ、どうせならせっかくの「木製」である特徴を活かしてほしいので、個人的には「木目を活かす塗装」をおすすめしたいです!
木製の玄関ドアは湿気には弱いため、ワックスする際はかならず空拭きからはじめましょう。
乾いた雑巾でドアを拭いたあと、外部木部用のオイルを刷毛で塗ってある程度置いて拭き取ります。
布でドアに刷り込むように拭き上げましょう。
ツヤがよみがえるだけでなく、汚れもつきにくくなりますよ。
玄関ドアのリフォーム|費用はどれくらいかかる?
玄関ドアも、住宅と同様リフォームが必要になることがあります。
その際の費用を、参考程度ではありますがご紹介したいと思います。
まず、リフォームされた方がどれくらいの築年数で玄関ドアをリフォームされたか、ですが、25~30年が平均築年数のようです。
これは家のリフォームと同じくらいの築年数ですね。
家のリフォームを行う際に、玄関ドアもリフォームしてしまおうというお考えの方が多いのではないでしょうか。
そして肝心の価格帯ですが、玄関ドアのリフォーム代だけを見た場合中心価格帯は30~40万となっています。
もちろん、リフォームの規模によっては10万ほどで済む場合や、逆に70万ほどかかってしまう場合もあるので、あくまでも「参考」としてお考えいただければな、と思います。
先ほども載せましたが弊社事務所の玄関ドア。
アルミの玄関ドアをこんな感じで木製にすることも可能ですよ♪
木製玄関ドアの断熱性能は?
木製の玄関ドア、実は断熱性がとても高いんです。
北欧や北米でよく木製のドアが使われるのはこのため。
最近では木製の玄関ドアでも、さらに断熱材を足したものなどもあるため、アルミなどの金属製の玄関ドアに比べてその断熱性はとても高く、冬でも温かい玄関にすることができます。
木製玄関ドアのまとめ
玄関ドアの種類は本当にさまざま。
それぞれの材質によりメリット・デメリットがありますし、デザインも異なります。
もちろんご自身のお家の雰囲気にあったデザインや性能を選ぶことが一番大切ですが、やはり「木の家」に合うのは木製の玄関ドアかな、と個人的に僕はは思います。
お家を建てる際は、断熱性にも優れ木目調が与える温かみもり、自然を感じることができる。
そんな木製の玄関ドアもぜひ一度ご検討くださいね!