島本町のsumitsubo house7 聖火ランナーに選ばれた小泉さん~お引き渡しまで♪
目次
- 1 聖火ランナーに選ばれた小泉さん♪
- 2 7月20日ZOOMミーティングで製菓を使ってショートコント 「製菓ランナー」
- 3 造作キッチン工事
- 4 造作ダイニング家具製作
- 5 2021.8.6 小泉さん来阪定例打合せ
- 6 内部壁塗装工事
- 7 作業場ではしご階段製作
- 8 エアコン&給湯器黒塗装
- 9 足場解体前吹き抜けサッシ掃除
- 10 電気仕上げ工事
- 11 衛生機器設置工事
- 12 建具吊り込み工事
- 13 はしご階段の現場設置
- 14 メイン階段の手すり取付
- 15 外部足場解体工事
- 16 内部建具塗装工事
- 17 玄関ポーチ・土間・中庭部分の土間左官工事
- 18 美装工事
- 19 外部ガスメータ設置工事
- 20 古川庭樹園さんにシンボルツリー探しに
- 21 ニューロ光回線の立ち会いでファインプレー
- 22 木塀・ウッドデッキのサンプル塗装
- 23 内部コーキング工事
- 24 ウッドデッキと木塀塗装工事
- 25 外構工事
- 26 木塀設置とウッドデッキ設置と残工事
- 27 冷蔵庫の搬入
- 28 koizumistudioさん御一行さま来阪で造園工事と完成写真撮影と一旦お引き渡し
- 29 来阪2日目写真撮影
- 30 僕は暇だったので(笑)
- 31 玄関ドアのクローザー穴
- 32 枕木設置の失敗・・・・
- 33 床下エアコン設置
- 34 ZOOMライブ配信見学会
- 35 本当のお引き渡し
聖火ランナーに選ばれた小泉さん♪
2021.7.13に小泉さんが東京2020の聖火ランナーに選ばれたみたいで♪
動画をパシャパシャ撮影w
本物の聖火トーチ。
大学どーりとか言ってましたw
この写真ちゃんと目に焼き付けてくださいよ。
この後、あの動画が来ますよ。
この後の動画はこれをもとにやってますので( *´艸`)
7月20日ZOOMミーティングで製菓を使ってショートコント
「製菓ランナー」
こちらのお菓子は、箱根菜の花という和菓子屋さんのもので、中村好文さん+小泉誠さんでお店のデザインをしているそうです!
行ってみたい~~
そして、聖火ランナーに選ばれた小泉さん。
メッセンジャーで、練習の聖火(成果)を見せて下さいねと・・・・
小泉さんの駄洒落のセンスが高すぎて、若干ついていけてない・・・・僕居藏💖
どうしていいのか、わからないまま悩んだ結果w
段ボールで、聖火トーチをスタッフとつくることに♪
なんちゃってトーチの完成(笑)
左が僕が作った方かな(笑)めちゃざつw
当日の朝に思いついて、米倉大工、藏堂のぐっさん、山本監督に必死に伝える・・・・僕居藏(笑)
その集大成がこちら💖
さっきの小泉さんの写真を見直してくださいねw
身内ネタかもしれませんが、これは最高に楽しかった(笑)
造作キッチン工事
今回のキッチンはエクレアパーツさんのキッチンの箱を採用。
それを藏堂のぐっさんが、造作で扉を作ったりして勝手にコラボ💖
もはや、エクレアさんとのコラボといっても過言ではない(勝手にw)
箱はこんな感じで組んで運ばれます。
まずはその箱を定位置に♪
引き出しの面材などは藏堂で製作して取付。
キッチンも扉面材も無事設置完了。
冷蔵庫が入る部分には台を設置。
これに塗装をしていきます。
造作ダイニング家具製作
キッチンの背面にはJパネルで製作したテーブル兼棚板。
一度作業場で全部を仮組して分解。
現場にはばらばらの状態で搬入。
そして現場で再度組ます。
部屋の真ん中で組んで。
実際設置する場所に移動させて配置。
床にも固定せずに置いてるだけです♪
2021.8.6 小泉さん来阪定例打合せ
今回は壁の色を正式に決めるのと、寝室の床の施主塗装のお手伝い。
koizumistudioさん御一行は、昼頃に来られるという事で朝から塗装屋さんと色の調整。
Jパネルに塗る塗料も、白とクリアを混ぜた色。
この配合はお伝え出来ないですが、この微妙な配合がいい雰囲気を出すんでしょうね~
koizumistudioさん御一行が来られるまでは、塗装屋さんは石膏ボードのジョイントのパテ処理。
昼前にYさまご夫婦と小泉さんたちが来られて、寝室の塗装に着手!
壁に塗料がつかないように、養生をしてからローラーでコロコロと塗装。
最後に抜け出せるように奥から塗っていきます。
2人でころころと。
僕が着てた空調服。
ちょっと着させてと小泉さん初の?空調服(笑)
1回目の塗りが終わって、乾かして2回目塗り。
この日東京から持ってきて頂いた、メイン階段の手すりを仮配置。
シュッとして、めちゃいい感じの手すりです!
ちょっとみんなで、コーヒーブレイクw
すると小泉さんが、何やらしっかりと梱包されたものを取り出してきて。。。
じゃ~~ん。
何と聖火ランナーのトーチ!!
本物のトーチです♪
僕と監督が作った段ボールのトーチと比べるとw
何と!サイズ感結構似てるし~~
サクラの形もめちゃくちゃきれい♪
監督の山本も嬉しそうに・・・・💦
段ボールの偽トーチを小泉さんが(笑)
本物のトーチを藏堂のぐっさんが持つw
Yさまご夫婦も嬉しそうに撮影♪
そして何よりうれしいのは、何を隠そう僕、居藏(笑)
内部壁塗装工事
塗装屋さんは引き続き壁のジョイントのパテ埋め。
トンネル部分のJパネルも塗装済み。
クリアでもなく白でもない、絶妙な色を配合して塗ってます♪
もちろん企業秘密なので書けませんw
洗面脱衣室の鏡部分のJパネルも同じ塗装♪
キッチン吊り戸のシナは、AEP塗装に少しクリアを混ぜて塗装。
ここら辺も他のAEPと色が変わるといけないので、何度も何度もサンプルを作った思い出は昨日のように思い出します(笑)
家具などが汚れないように、きっちりと養生w
パテは埋めては、ペーパーでこすって。
不陸を調整していきます。
この下地が悪いと、仕上がりにもろに影響するので入念にしてくれてます。
出隅部分はこんなコーナー材を張って、ここも割れにくいようにしてます。
吹き抜けのパテはもっと要注意。
こうやって塗装をしてしまうと下地の苦労が全く分からないw
でもこれだけきれいに仕上がるのは、下地処理が丁寧にできた証拠♪
何事も見えない下地処理が大事。
だんだんややこしさがわからなくなってきてますね(笑)
吹き抜け部分もきれいに仕上がりました♪
作業場ではしご階段製作
sumitsubohouseにはもう一つ階段があります。
見積もり段階では、鉄階段にするか?など色々あったのですが、最終的に木で作ることに♪
製作はもちろん藏堂のぐっさんが。
材料は少し白っぽい感じがいいという事で、秘蔵のタモの追い柾の材を使用!
めちゃくちゃ目が細かいでしょ!
段板もめちゃくちゃきれいな材♪
側板の加工をしていきます。
一番上はこんな感じで曲がってて。
段板の鼻先もR加工!
側板と合体するとこんなイメージ。
段板もRになって一気にかわいらしさが出てきました♪
無事組み終わり完成!
微妙なスキとかすべて図面通り♪
ぐっさんええ仕事してくれます~
エアコン&給湯器黒塗装
エアコンをある部分に入れるのに、黒く塗ってという事で初挑戦!
まずは消えたらだめな部分にマスキングテープを貼って養生。
センサー部分などにも養生テープ。
吹き出し口の内部も汚れないように養生。
結構養生する部分が多い(笑)
これもさっきの塗装と一緒で、この下準備がかなり大事ってことなんです!
スプレーを使って何度も何度も、シュッ!シュッ!吹いて。
乾いては吹いて、乾いては吹いての繰り返し。
何とか無事黒くなりました♪
そして給湯器も黒く・・・という事で。。
しっかりとペーパーをかけて傷をつけて。
脱脂して汚れをふき取る。
山本監督の初トライ!
スプレーの玉が固まらないように、シュッ!シュッ!と何度も何度も吹いていきます。
なかなかいい感じに塗装できてました♪
養生をめくるとこんな感じ。
ちゃんと文字の所はきれいに残してます♪
足場解体前吹き抜けサッシ掃除
内部足場と外部足場を解体する前にFIX窓の清掃。
大きい脚立がなかったらなかなか掃除できないので、ここだけは先にやっておかないとダメなところ♪
西側の3連窓は外部だけきれいにしました♪
電気仕上げ工事
内部塗装が終わり、電気屋さんの最終機器設置。
黒く塗った部分のコンセントはもちろん黒色で!
一部には、白磁のコンセントプレートを使用。
小泉さんがデザインされたバランサーが取り付きます。
きっちりとわかりやすい説明書付きで♪
リビング部分に吊り下げられました~
キッチンリモコンの配置は、吊戸の扉が当たらない高さでギリギリのラインを合わせて。
埋め込んだりするところのシーリングも陶器で。
結構前に配線が3段出てた部分には、古スイッチが3連で設置♪
これだけで可愛いですよね~
吹き抜けの照明の高さも現地確認をして、細かく決めた配置で!
黒く塗られたエアコンは、黒のボックスの中に。
引いてみるとなんと!!エアコンの存在がきえた・・・・💦
これほんと凄いな~って。
最後に正面に格子がつくのですが、もう少し後に写真が出てきますw
3連サッシの上にもJパネルを少しシャクって間接照明を仕込んでます。
衛生機器設置工事
電気工事も終わり、設備やさんの衛生機器の取付工事。
トイレはタンクレスなので、手洗いを設置。
洗面台はすっきりとしてモノを設置。
その下には洗濯水栓が目立たないように配置。
外部の水栓は、真鍮製のものを。
もう一つの外部水栓は、自立式でw
こんな納まりも初めての経験でした♪
キッチンの給排水も無事設置完了!
建具吊り込み工事
洗面脱衣室の収納の引き戸は鏡付きで設置。
引手はわかりにくいけどウォルナットを使用してます。
トイレの建具はJパネルを使用。
30mmの厚みにギリギリの金物を設置で、建具屋さんはず~っと
あ~~これ、あかんかもしれへんわ~(笑)って言いっぱなしw
でも結果、めちゃくちゃきれいに納めてくれました♪
ほんと職人さんみんなすごいんですよね~
扉が閉まるとこんな感じ。
Jパネルのトンネル部分にトイレの扉がある感じです!
そして先ほどの黒のエアコンの前にこんな工事の建具が取りつきました♪
これ・・・・
ホンマにすごくないですか?
エアコンの存在が0になりました。。。
でも、大変なので自社でやる時に真似はできません(笑)
宙に浮く階段の下の収納扉も、ぴっちりと納まりました♪
はしご階段の現場設置
作業場で製作したはしご階段。
それを現場に設置。
koizumistudioさんで、注文していただいたスチール手摺りと合体。
無事奇麗にこちらも納まりました♪
最上段の取り合いも、かなり細かいでしょ♪
奇麗に製作、取り付けまでしてくれた藏堂のぐっさん。
ホンマ彼女もすごいんですよ♪
メイン階段の手すり取付
定例打合せで一回仮で当ててみたスチールの手すり。
壁も塗り終わったので設置。
監督の山本と、藏堂ぐっさんと僕3人がかり(笑)
壁の下地がある部分にマスキングテープで印して。
下地の場所が見えないのでビスを止めるまでドキドキ(笑)
無事がっちりと取り付きました♪
外部足場解体工事
ついに外部足場の解体!
全貌が見えます♪
青空に、真っ黒の外壁がいい感じ♪
吹き抜けの窓に反射した雲と空がつながった感じ♪
狭い所は、足場屋さんが外壁に傷をつけないようにきっちりと養生をw
内部建具塗装工事
建具屋さんが吊り込んだ後の建具は、もう一度取り外して塗装していきいます。
藏堂で作ったキッチン吊り戸の手掛け。
Jパネルの1層だけカットしてますw
塗装する建具は外せるものは外して、土間空間で塗装。
トイレのJパネル建具は、金物がややこしいので外さずに塗装w
玄関入ってすぐの引き戸は、白く塗装。
はしご階段も、もちろん塗装♪
玄関ポーチ・土間・中庭部分の土間左官工事
玄関ポーチのモルタル塗り。
その前にプライマーを塗って、くっつきやすく処理。
内部土間にも同じような処理。
玄関内部土間は、1回粗く塗って乾かします。
白い壁にモルタルが飛ばないように養生をきっちりと。
マスキングテープで壁の塗装がはがれないように、テープの粘着力もあまり強くないものを使います♪
外でモルタルを練って、バケツで運んで͡コテで押さえていきます。
左官作業って、結構力仕事なんですよ!
左官作業もそうですが、最後に出る場所を残しながら奥から仕上げていきます。
玄関土間の粗打ちが乾いたので、その上から仕上げ塗り。
立ち上がりは粗打ちの時に仕上げて、土間との取り合いは汚れないよに養生。
中庭(内部土間空間の事)の土間も乾燥して壁の養生の撤去。
土間と壁の隙間は6mm空かしてます。
中庭空間が仕上がりました^^
玄関ポーチの角も左官屋さんにR仕上げしてもらいました♪
コテが、6Rしかなかったので6R仕上げw
基礎工事の時点で、10mmぐらい控えて粗打ちをしてもらってて。
左官の仕上げ塗りで、基礎面(つら)と綺麗にそろえてもらいました♪
たぶん誰も気づかないんでしょうけども(笑)
美装工事
ついにこの日が♪
朝から床養生をめくっていきます。
この日が全貌をみれる、最初の日なのでかなり楽しみ^^
トンネル空間もめちゃくちゃかっこいい♪
中庭のトンネルから続く階段もついに見えてきた♪
ほらね(笑)
めちゃくちゃスッキリしてて、工事ブログで書いた苦労がこの写真からじゃ全く伝わらないでしょ・・・・💦
ぐっさんが最初に作ってくれた丸柱も、きれいに立ってます♪
外部ガスメータ設置工事
ガスメーターは検診をするので覗けないとダメ。
でも目立たせたくない。
という事で、塀の内側ギリギリの位置で墨出しして設置。
かなり下の方に設置完了!
古川庭樹園さんにシンボルツリー探しに
Yさまご夫婦と河南町にある古川庭樹園さんに、グリーンスペースの辰己耕造さん案内でシンボルツリー選びに行ってきました♪
実は、koizumistudioさん御一行もZOOMで一緒に見学をw
これどうですか~?とか言ってます(笑)
耕造さんが、先にチェックしてくれてたシマトネリコ。
無事シンボルツリーも決まって、記念撮影w
少し癖のある形状ですが、これは現地に行ったから選べたような樹形でした♪
さぁ、設置後どうなるのかw
ニューロ光回線の立ち会いでファインプレー
ニューロ光回線にするという事で、Yさんにお伝えして私も立ち会う事に。
その時の会話で、この弁当箱みたいなのが外壁に取り付きます~
って言われてみたら、なんと!!
↓
白色・・・・💦
これはやばい。。。
これ、黒ってないんですか?
って聞くと「ないです」・・・って。。。
ちょうど給湯器などを塗った黒があったので、塗らせてほしいです!!とお願いしました(笑)
まずは、プラスチックに直接吹いてもはがれるので、まずは捲れにくいようにバインダーを吹きます。
乾かしてその上から黒色を塗装♪
乾き待ち。
無事綺麗に黒く塗れた♪
そして設置された写真がこれ!
遠くで見るとほんと目立たない♪
これが白色だったと思うとぞっとする・・・・💦
立ち会えてよかったw
木塀・ウッドデッキのサンプル塗装
こちらも途中で追加になったウッドデッキ工事。
デッキもフェンスも含めて、塗装仕上げとなるため色塗りのサンプル板の作成。
作業場にあった杉の板にサンプルで塗ってみて。
左・塗って拭きとり、中・べた塗り、右・薄塗り。
そして乾かしてもう一度塗るも。
↓
そんなに色が変わらず、中途半端な感じ・・・
材木屋さんに確認すると、240番のサンダーで仕上げてるというとこで、180番をかけて再度塗装することに。
180番にしたら結構塗料が染み込むようになってめちゃいい色になった♪
上が240番でしたが180番のサンダー仕上げ。
かなり雰囲気が変わりましたね♪
北海道に出張の小泉さん宛てに発送をして確認してもらい、こちらで採用を頂きました^^
内部コーキング工事
内部美装工事の後は、コーキング工事。
トイレ手洗いと壁の取り合いとか。
洗濯パンと壁の取り合いとか。
洗面と壁の取り合いの隙間を埋めます
半造作キッチンのコーキングもこの時に打ちます。
これが既製品のキッチンの場合は、キッチン屋さんがコーキングを打ってくれます。
結構、段取りややこしいんですよ(笑)
ウッドデッキと木塀塗装工事
作業場では決定した木塀とウッドデッキの塗装を。
藏堂のぐっさんに塗装をお願いして、2回塗り!
作業場はそんなに広くないので、かなり場所を占領してる・・・・💦
時間が足りず、居藏塗装が出動したことはここでは割愛します(笑)
外構工事
木塀をつけるための下地を施工中。
杭を打って、アルミの角パイプで真っ直ぐを出します。
全体的にすきとりをして、慣らします。
高さ2.4mぐらいの木塀になるので、根入れもきっちりと。
枕木を駐車場部分に(ここもきっちりとした図面があります)設置して、砕石の敷き込み。
一部植栽を植える部分には土のままで。
玄関ポーチ下の枕木も設置・・・・💦
がしかし・・・・
間違ってて。。。
後で直しました・・・
ウッドデッキも少しいつもとは違う形状で。
足元は、束石を設置して。
木塀設置とウッドデッキ設置と残工事
大工さんに来てもらい、木塀の設置とウッドデッキの設置。
完成するとこの塀もわからないですが、割り付けがややこしい(笑)
支柱も、10mmぐらいズレただけでダメな所もあり、かなり細かいうち合わせをしましたw
かなりランダムなサイズの木塀。
1番飛び出した角のサイズもきっちりきまってますw
上の部屋から見る木塀。
めちゃ良い感じですよね♪
木塀の一部に扉がついて、そこから出れるようになってます。
この割り付けがかなりややこしかった(笑)
これも一緒で、できるとややこしさは誰も気付かないw
実際の境界はもう少し手前にあるんですけど、縁石とのギリギリに先っちょがきてます。
無事図面通り木塀もできて、ほっと一安心の僕・・・居藏(笑)
一応クローザーを設置して、閉まるようにしてますw
(玄関ドアのクローザーは外すのにここは付けるんやという工務店ならではの疑問(笑))
めっちゃ綺麗に納めてくれました♪
洗面脱衣室のバスタオル掛け。
これは、sumitsubohouseのために考えられて商品らしいです♪
洗面のタオル掛けは、小泉さんデザインの木製品♪
ほんと、可愛らしい商品が多いです^^
室内のハニカムブラインドも設置完了。
裏のウッドデッキの加工を現場で。
ちょっと変わったウッドデッキ形状じゃないですか!?
横長じゃなく縦長(笑)
こんなウッドデッキ作るのも初めてw
ここもブログでは伝わらない細かい打ち合わせがあり、最終施工当日ギリギリまで細かい打ち合わせをしてました♪
そのおかげで、めちゃくちゃ綺麗に納まりました♪
ウッドデッキのみ1回塗りで、最後にもう一度塗るように段取り。
冷蔵庫の搬入
お引き渡し前に、冷蔵庫を搬入したいということで冷蔵庫搬入の立ち合い。
宙に浮く階段ですが、多分ガッチリしてますが、もしも?万が一?
があったらダメなので、階段の補強をして搬入に挑みますw
裏のサッシから宅内入れます。
3人がかりで慎重に搬入・・・・
床にも傷がつかないようにきっちりと養生。
冷蔵庫が設置される台を前に出して。
その台の上に冷蔵庫を設置。
ちょっとづつスライドさせて。
ギリギリの所をみんなで調整しながら押して行きます。
上の格子に当たるか!?
なんかをチェックしながら。
おい。
ちょっとプラスチック部分当たるぞ!!
ってなって。
外して、微調整しながら無事設置完了!
おぉ〜〜〜〜
何これ〜〜!!
っていうぐらいジャストフィット!!
どこまで計算された納まりや・・・・💦
施工する側のプレッシャーが半端ないの伝わりますか(笑)
洗濯機も模型通りばっちり設置完了!
koizumistudioさん御一行さま来阪で造園工事と完成写真撮影と一旦お引き渡し
古川庭樹園さんで選んだシンボルツリーを設置しに、グリーンスペースさん登場♪
例のちょっと癖のあるやつw
大体の図面の場所に穴を仮で掘って、樹木を下ろします。
小泉さんが来るまでに、一旦仮で配置。
小泉さんらいは〜んw
家とのバランス確認!
樹木の向きを微調整。
無事向きも決定して、下草などの設置。
小泉総監督も、細かくチェック!
小泉さんと、耕造さんさん♪
お昼休憩は、近所の河川敷でYさんが購入してくれたサンドイッチなどでランチ♪
そして無事、外構も完成!
窓辺の小泉さん(笑)
結構この姿勢落ち着くんですよね〜
無事お引き渡しの儀式♪
みんなで仲良く記念撮影w
なかなかマスクは外せません(笑)
来阪2日目写真撮影
お引き渡しと言いながら、2日目は現場撮影♪
写真は、小泉誠カメラマンw
写真も自分で撮影するんや〜
て勝手に一人で関心?びっくりしながら見てましたw
お昼休憩はウッドデッキで♪
食事の時はマスクも解禁w
小泉さんの撮影シーンを後ろから盗撮w
で。その撮影をずっと見てるだけか?というとそういうわけでは無く。
担当の馬場さんと一緒に、チョコチョコと作業を。
何やら馬場さんが、トイレの開きドアに仕掛けを。
ある程度形をつくて、Yさんにバトンタッチ!
Yさんの施主施工w
僕の仕事を撮影オンリー♪
単純なのかもしれないけど、面白い仕組み!
開き扉が勝手に閉まります!!
こんな納まりの開扉も初めて!!
僕は暇だったので(笑)
施主のYさんに写真撮影をお願いしてw
こんなアホな写真に付き合っていただける、施主のYさんにはほんと頭が上がりません(笑)
2日目の記念撮影はマスクを久々に外して息を止めての撮影w
良い思い出になりました♪
玄関ドアのクローザー穴
工事の途中で、ドアクローザーをなくすという話になった穴。
4つ開いてた穴。
左は小泉スタジオさんのロゴが。
そして右は・・・・
イグラ個人のロゴとなる、iのロゴが!!
藏のロゴは今まであったけど、居藏のロゴはなかったのでめちゃ嬉しいw
枕木設置の失敗・・・・
外構屋さんと意思の疎通ができてなくて・・・・
本当は枕木が見えて、段差になるような設計だったのに砕石ですり合わせになってて。。
実際のレベルまで砕石をすきとると・・・枕木を固定してるモルタルが出没・・・・💦
これはまずい。。
ということでモルタルのはつり・・
これが想像以上に重労働・・・
監督の山本と一緒に無事はつり終わり。
少しすきとって。
モルタルをこねこね。
これも結構大変w
枕木を設置する部分に、まずはモルタルを敷いて。
枕木をのせて、レベルを見て。
なんやかんやで1日かかったけど、無事完成(笑)
業者さんには、きっちりと伝えないと自分が苦労するということを体に刻み込みました(笑)
床下エアコン設置
sumitsubohouseも床下エアコンを採用♪
まだ暑い時期やったけど、ひとまず稼働させてチェック。
風力計を使って、風が出てるかのチェック。
ガラリからもきっちり温風が出てます♪
サーモカメラでもチェック!
冬にどれぐらい温めてくれるかな〜
ZOOMライブ配信見学会
コロナ禍で、現場見学会はやはり難しくて。。。
でもせっかくこれだけさせて頂いので、なんとか見学会をしたいな〜って思って。
小泉さんに、ZOOMオンライン見学会したいのですが、どうでしょうか?
ってご提案させていただいたら、快く承諾していただき当日を迎えることに♪
カメラマンには、クオホーム本田くんに依頼w
そして、モニターを持って移動してもらったりの作業を、Jクオリアの松下社長にお手伝いしてもらいました♪
お二人のおかげで、無事?でもないか。。。
緊張しまくりで、うまく喋れなかったけどもでも電波障害もなく終わったことは良かったかな^^
本当のお引き渡し
遅れてたポストも無事設置。
物干しの金物も無事設置。
施主さんのDIY蜜蝋ワックス塗り!
ご自分で塗りたいという方!
この動画をご参考に^^
蜜蝋ワックスを塗るときは、最後に自分がどこから出ていくかも考えながら塗らないといけないですよ〜
本キーをさして、工事用の鍵が使えない事をチェック!
奥様に説明書などのご説明を。
お引き渡しの儀式♪
なんと!!
Y様ご夫婦から、小泉誠さんとのツーショットの写真を引き伸ばして額縁に入れて頂いたものをプレゼントしていただきました♪
最後にみんなで宙に浮く階段で記念撮影w
こんな写真を一緒に撮ってくれる、施主さんに感謝❤️
長いようで本当に短かった、sumitsubohouseの現場もこれで完成♪
なんかやっぱり少し寂しい。
小泉さんが設計された建物を施工できることを、結構昔から夢見てて。
まさか、こんなに早く夢が叶うとは思ってもなくって(笑)
かなり浮かれながらの現場は、本当に楽しかった♪
また、4年後オリンピック開催の年にご一緒できたら嬉しいです^^
Yさん本当にありがとうございました!
そして今後ともよろしくお願いたします♪
おしまい