藏家(くらや)は、大阪市住吉区で『お客さまとコミュニケーションを深く図る』をモットーにする住吉区の工務店です。

プレゼント付きメルマガはこちらから!

19HOUSE 木の家新築工事 高性能グラスウールマグボード施工から~ 2017.8.31

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市住吉区で居心地の良い家を、住まい手さんと一緒に楽しく作っています。
詳しいプロフィールはこちら
  今回の窓庇は、タニタハウジングさんのガルバの庇を使ってます♪

 はい、居藏です。
ブログ、今回でかなり追いつきますよ~
前回の続きから♪
 壁体内に断熱材を120mm入れて、内側に配線胴縁を兼ねた寸三(35mmの材)
を打ってその間にこのマグボードと呼ばれる25mmの断熱材を入れ込みます。
  これです!
 そう、内負荷断熱です!
今回初めてやるのですが、配線胴縁と内付加断熱を兼ねる。いいかもですね~
まず、お風呂(ハーフバス)を施工する前に浴槽で隠れる部分だけ先に負荷断熱をします♪
 天井の断熱材も引き続き施工してます。
登り梁のサイズが違うので、梁の下に高さを合わせるように材を打ってます。
その隙間にも断熱材を詰め込んでます~♪
 120mmの2重張り。
外には30mmの3種Bのスタイロ。
合計270mm!!
 15mmの胴縁で高さをそろえます。
 一番北側にあるサッシ。
そこの鴨居。
シュッと、細くなるべく目立たないようにしてます♪

 敷居はレールを埋め込むので、12mmぐらいの幅があります。

 左から、玄関框(材は梨って書いてましたが違うので今調べ中)
真ん中が、子供部屋の敷居(材は桜)
右が寝室の敷居(材はケンポナシ)
木って、ホント1つとして同じものもないし表情も色も木目も違う♪
見てるだけでワクワクしてきますね~(*´з`)
 さて、これな~んだ。
 
じゃん。
実は、窓に付く敷居と鴨居・・・汗
これ、材種は桜。
これをラワンの枠にはめます。

 おぉ~♪

すげ~、めちゃ綺麗~

 鴨居もシュっと!!
なかなかこの寸法を指示してくる、設計の小谷さんも小谷さんですが、それを作ってくれる大工の米倉君。
さすが~
 その米倉君、窓の下ごちょごちょしております。
何をしてるのかと思って覗くと・・・・
( ゚Д゚)
 窓枠の下の小さい隙間に断熱材を詰めこんでくれてるではありませんか♪
前回ここにはウレタンスプレーで吹いてたのですが、膨らむ圧力で枠が少し膨らんでくるところがあると言う事で、
今回はグラスウールに変えてくれました~
 そして、タイトルのガルバの庇!!
ついに正面に設置!
さすが300mmも出ると結構雨よけになりそうですね♪
 裏の窓にも設置!
 西側にも窓の庇を取り付けてます。が。
西の2階部分は隣地とかなり近い為、庇の出は100mm。。。
まぁ、もし西日が気になるようであれば、庇に穴をあけてスダレとかかけれるのであった方がいいかなと♪
そして、庇の上にあるタイベックに少し小さな穴があったのでチェ~~~ック!!
 防水テープで処理完了♪
 はい、さっきと一緒で窓枠の小さい隙間に断熱材を差し込んでます!
 キッチン廻りの作業をするので、一度すっきりと♪
 1階寝室下にある収納庫の外壁側の断熱材も入れていってます。
 電気屋さんの配線工事です。
 天井の断熱のシートと天井下地の間を通して配線施工。
 壁は、配線胴縁(寸三)の間に入るようにしてくれてます~♪
 そしてそして!!
ついに来ましたよ♪
外壁のガルバリウム鋼板の一文字葺き。
 出隅に役物を入れてほしくないので、板金屋さんに1枚づつ折ってもらってます♪

これ滅茶苦茶手間なんですよ!!

鈑金屋さんの苦労をしっかりと伝えとかないと!!

 正面の木製窓の両サイドの袖壁の設置。
この袖壁も正面の一文字の割付に合わせて板金屋さんに墨を出してもらい、大工さんにそこまで下地を作ってもらうという
めんどくさい、いや大変な作業なんです!
 そして内部はお風呂の設置。
今回は、TOTOのハーフバスを使用♪
 読んで字のごとくハーフ・バス。半分・浴槽。
下だけがユニットになってます♪
腰から上は、タイル張りで天井が杉の羽目板を張っていく予定です~

 外壁の一文字葺き♪

個人的な意見ですが・・・・めちゃ渋い(*´▽`*)

 裏を見上げると、タニタさんの庇がしっかりと雨を遮ってくれそうです♪
 そしてそして、2階の天井を張っていってます!
 この一番低い所で、H1700mm!!
低い!!攻めてる!!
 

外壁に戻って。

外部の配管がある位置を、寸法を測ってカット。

 
 丸い部分はコンパスみたいな針を使って円を描き。

なんと!!こうやって板金ハサミで手で切るんです!!
 手でですよ!!
 紙じゃないんですよ。鈑金ですよ!!
めちゃ硬いんですよ!!
ホント凄いですよね~、職人さんって♪
僕たちは、職人さんの技術や技をこうやってブログでしかお伝えする事が出来ないんですけども、
ホントいつも助かっております♪

 

 

 



上から見下ろしたところ♪

 

 

 

 

 


一番下のスタートは鈑金屋さんが加工場でカットして作ってくれてます!

 

 

 

 

 


2階の天井貼り終わりました~♪

 

 

 

 


一番上の見上げた所♪

 

 

 

 

 


2階の壁の内負荷断熱を進めてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


内負荷断熱をした方がなんかきれいに見えますね♪

 

 

 

 

 


先ほどの手で!!手でカットした配管部分のガルバリウムの一文字葺き。

いや~、ホント凄いっす!!

 

 

 

 


子供部屋に入る敷居兼框。

材種は、先ほどのせてた桜♪

 

 

 

 

 


角はRに加工してます♪

 

 

 

 


外壁のコーナー部分!!

あぁ・・・めちゃ綺麗や(*´з`)

 

 

 

 


内部の床に使うのはもちろんいつもの丸岡さんの吉野杉のフローリング!

長さ1.8m*厚み30mm*働き215mm

今回もいい材料が入ってます♪

 

 

 

 


ついに外壁も正面に回ってきました!

 

 

 

 


杉のフローリングを加工して寝室の段がある部分の敷居を作ってます。

 

 

 

 

 


ここです!

って・・・多分伝わらないですよね。。汗

 

 

 

 

 

柱の下を首切りして、フローリングを差し込んでます。

 

 

 

 


ラワンのかなり幅広の枠材!

 

 

 

 

 


二人がかりで移動!

 

 

 

 


じゃ~ん♪

正面の木製サッシの窓枠になりました~

 

 

 

 


木製サッシの内側に網戸と障子がくるので2本溝が付いてあります♪

 

 

 

 


かなりシビアな納まり(*´з`)

 

 

 

 

 


棟側も結構シビアな納まり・・・。

どこがって?

 

 

 

 


上の窓枠と石膏ボードが面になるように納まってるんです~

 

 

 

ちなみに図面がこれ。

上と見比べてみて下さい♪

 

 

 

 

2階子供部屋の西側の出っ張った所。

ここは室内物干し場になる予定。

足元はスノコを付けて、下にも光を落とすという事をするみたいで。

そこには、ブレースがバッテンで2カ所つきます!

 

 

 

 


実は裏の一番上の窓にも袖壁が付いてます♪

 

 

 

 


ちょっとしたものであれば藏家の作業場で加工ができるので、棚板が早くほしいと言われプレーナーでカウンターの加工!

 

 

 

 


出来上がり♪

と現場はこんな感じで進んでおります~

今日のブログで8月26日(土)までの内容。

 

かなり、かなり現場にブログが近づいてきたよ!!

 

で今日が8月31日(木)

 

次回でおいつくぞ~

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市住吉区で居心地の良い家を、住まい手さんと一緒に楽しく作っています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です