東大阪Y様邸木の家戸建てリノベーション工事 20170618

6/17までの東大阪Y様邸木の家戸建てリノベーション工事は
木部塗装工事
居間左官工事
クロス工事
です。

大工工事も完了し、仕上げの工事にかかります~
木部の塗装工事は養生からですね。

既存利用箇所は白色に

新規で取り付けたタモ材などは
オイルフィニッシュです。

既存利用建具も白く塗り替えてしまします。
1回では色が乗りきらないので2~3回塗り重ねていきます。


まだまだ、工事中感は否めませんが
仕上がったところからキリっとしてきますね。

居間の天井・壁は珪藻土仕上げになります。
左官工事も養生から始めます。

塗装と違い左官の材は塗り厚があるので、
その分少しすかしてマスキングをしていきます。



既存クロス下地箇所には
シーラー処理を行います。

元々、外壁と同じ吹き付け塗装仕上げだった箇所は
モルタルで下塗りをしておきます。


下塗りまでできた状態です。

下塗りが出来た状態の写真では、
下塗なのか仕上げなのかわからないですね~

仕上げ塗りをしていくとわかりますね。
上から仕上げてきているのがわかりますでしょうか。


塗り放ち仕上げなのですが、鏝跡を抑え気味にしてほしいと
微妙なことお願いしていますので、何度か押さえてもらいます。
これは塗り放ちではないですね!?


写真では伝わりませんが、収納内の壁はクロスで居間とつながっているところは
珪藻土になっています。

天井壁が仕上がるとほぼ
仕上がりの雰囲気になりますね。


床の間のアクセントクロスも
いい感じになりました。

クロス工事にかかります。
張り替え箇所は、既存クロスのめくりから始めます。

既存壁と新規壁との取り合いもパテで極力段差のないようにしておきます。

客間は仕上がりました。

階段室もうまく足場を組んで
貼っていっています。






