藏家(くらや)は、大阪市住吉区で『お客さまとコミュニケーションを深く図る』をモットーにする住吉区の工務店です。

プレゼント付きメルマガはこちらから!

珪藻土クロスのメリットとデメリット 珪藻土クロスは湿気を吸うの? 

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市住吉区で居心地の良い家を、住まい手さんと一緒に楽しく作っています。
詳しいプロフィールはこちら

弊社では壁は左官を塗りますが、天井はほとんどが珪藻土クロスを張ってます。

はい、こんばんは。
今回は珪藻土クロスの事について書いてみます。

珪藻土ってなに?

まず珪藻土についてですが、珪藻土とは藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積物(堆積岩)である。ダイアトマイトともいう。
珪藻の殻は二酸化ケイ素(SiO2)でできており、珪藻土もこれを主成分とする。
珪藻が海や湖沼などで大量に増殖し死滅すると、その死骸は水底に沈殿する。
死骸の中の有機物の部分は徐々に分解されていき、最終的には二酸化ケイ素を主成分とする殻のみが残る。
このようにしてできた珪藻の化石からなる岩石が珪藻土である。多くの場合白亜紀以降の地層から産出される。
(ウィキペディアから抜粋)

珪藻土クロスってなに?

東リさんの商品説明には、珪藻土クロスとは、表装しに珪藻土を含有しています。
多孔質な珪藻土の特性により、優れた「吸放湿性」「通気性」を発揮します。
また、触媒作用により悪臭成分を吸着・分解し、分解後は消臭性能が再生して、繰り返し性能を発揮する。
サイクル消臭壁紙なので、効果が長持ちします。
と書いてます。

東リさんの珪藻土クロスの特長

特長に書いてますが
1:消臭に優れています。
2:吸放湿性に優れています。
3:通気性壁紙です。
4:撥水加工を施しています。
5:不燃認定壁紙です。

ここはあくまでわたくし個人の意見としてお聞き下さい。
あ、お見みくださいですね・・・汗

1:消臭性能に優れている件
実際に壁に珪藻土を塗る弊社としては、実際に塗る左官の珪藻土でもどこまで消臭しているのか?
とそこまで大きな期待をしていない私としては、この紙である珪藻土クロスがホントに消臭するの?っ思います。

2:吸放湿性に優れている件
確かにビニルクロスとは違い紙に近い素材であるので、吸放湿は下地の石膏ボードも含めてしてるのかもしれません。

3:通気性壁紙の件
これって2とほぼ内容一緒じゃないの?と言う事で割愛。

4:撥水加工を施している件
東リのアースウォールは、軽微な水汚れは素早く拭き取れば浸透は回避する事が出来るそうです。

5:不燃認定壁紙の件
まぁ、これも割愛。

カタログを写真撮影してるので映りが悪いのはお許しください・・・
ちなみに東リさんのアースウォール。
これはうちの事務所の天井にも使っています。

サンゲツさんの珪藻土クロスの特長

サンゲツさんのカタログには見つけれなかっただけかもしれないですがそんなに書いてなかった・・・
しかも、サンゲツさんは珪藻土と書いてる・・・
珪藻土クロスと珪藻土・・・全然違うと思うんやけども・・・

上には壁紙のメンテナンスと書いてて。
その下に。

・ビニルクロスの場合
・紙壁紙の場合
・珪藻土・じゅらくの場合
⇑なぜ・・・ここは珪藻土クロスと書かないのか・・・
珪藻土ではないからね・・・

まぁ、そこはよしとして。
サンゲツさんのカタログにも、珪藻土は調湿性に優れた自然素材ですと書いてます。

個人的な意見ですよ。
先ほども言いましたがほんまに調湿性あるの?って思ってます。
ちなみにサンゲツさんの珪藻土クロスは、我が家の19HOUSEの天井に使っています。

じゃ、なぜ珪藻土クロスを使ってるの?


(珪藻土クロス施工事例:みかん越しの家)

八尾のみかん越しの家、ここの2階の壁は珪藻土クロスです。


(弊社施工:みかん越しの家)

1階は左官の珪藻土を塗ってます。
写真で見て違いわかりますか?
珪藻土クロスは艶がないので写真では全く分かりませんよね。
実際近くで見てもわかりにくいです。

ビニルクロスは、表面がビニールなので掃除しやすいというメリットはあると思いますが、それ以外は個人的にはないと思います。
艶もあるし、先ほど東リさんのカタログにも書いていた石膏ボードと合わせた吸放湿性は全く期待できません。
石膏ボード自体が石膏で出ている為吸放湿してくれるんです。ある程度だと思いますが。
それをビニルクロスを張る事で石膏ボードの性能を殺しています・・・(殺すって怖い・・・汗)

で、なぜ珪藻土クロスを張るのか?と言う事ですが。
珪藻土を天井にもし塗ったとしても、面積としては壁の方が大きいわけなんです。
そりゃ~少ないより多いに越した事はないですが、天井まではしなくても・・・って思ってて。
予算が有り余るほどあればやってもいいのかな?とは思いますが。
あとは、天井に左官を塗るのが単純に塗りにくい。

(弊社施工:みかん越しの家)
天井に左官を塗ると左官屋さんはずっと上を向いて仕事をしないといけないので大変・・・
そんな事から基本的に天井は珪藻土クロスを張っています。

なぜ壁に珪藻土クロスを張る物件もあるのか?


(珪藻土クロス施工事例:住吉区M様邸戸建てリノベーション)

これは単純にコストバランスです。
左官塗の珪藻土を塗るよりも、珪藻土クロスの方が安いからです。
その差約4倍。
なので、トータルコストを考えて調整をしています。
でも、ビニルクロスは調整しても張りません。
だって、さっきも書きましたが艶があり、テカテカしてるし石膏ボードを殺してるから・・・(殺すって怖い・・・しつこ)

珪藻土クロスのデメリットってなに?


(弊社施工:住吉区M様邸戸建てリノベーション)

これを見てわかりますか?
クロスのジョイントです。
もちろん張り替えたわけなんですけども、珪藻土クロスは通常のビニルクロスと比べて薄いんです。
だから、張りにくいし突き合わせた部分のジョイントも出てきやすいんです。
だからクロスやさんの腕にかなり左右されます。
ちゃんと気を使える職人さんと仕事をしないと大変なことになります。
(でもジョイントは絶対にわかりますよ、だって張ってますからね)

珪藻土クロスのメリットデメリットのまとめ

結局の所、私個人的な意見としては珪藻土クロスに湿気を吸う事は期待していないです。
あの雰囲気がいいから使っている。
あとは、石膏ボードの調湿性を殺さないから(殺すとか怖い・・・てかしつこい)

という事です。
まぁ、それぞれ意見はあると思いますが弊社ではメインは天井。
コストバランスでは家全部張ることもあります♪

この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市住吉区で居心地の良い家を、住まい手さんと一緒に楽しく作っています。
詳しいプロフィールはこちら