兵庫区のO様邸木のマンションリノベーション工事20190206

2/6までの兵庫区のO様邸木のマンションリノベーション工事は
吉野杉のフローリング張り仕舞

ほぼフローリングも張り終わって来た感じなのですが、
細かな箇所を納めていくのは少し時間がかかります~

ここはウォークインクローゼットへの上がり框みたいに張られた
フローリングです。

あともう3列くらいですね~

段取り上必要な箇所のベイツガの造作材を搬入!!
間仕切り下地

間仕切りのないところに下地が~

ボンドが乾くまでの突っ張りでした~

しっかりくっついてますよ~

間仕切り下地を起こしていってます。
洗面造作工事

洗面とユニットバスにまたがる冊子の窓枠と洗面カウンター収納の造作工事を進めています。

ユニットバスが施工されてしまうと取り付けが困難になるので、
先行で取り付けています。

枠がパーティションまでつながっているので
このタイミングで一緒に起こしています。


エアコンの冷気を送るダクト
なんだか仰々しいしいです。

冷気を6分岐するためのチャンバー

ドレインの勾配が取れませんでしたので
ドレインアップを取り付けています。
定例打ち合わせ

この日は現場にて
お施主さんと設計のマスタープラン小谷さん
頭の居藏とで定例打ち合わせ。

現場の進行状況を実際にみていただき、
タイルの色の提案をしていただきました。
少しばかり、お施主様には色決めを楽しく悩んでいただきます。

そして元々お持ちになっている椅子の生地の張替えのため
椅子張りTAKAさんに生地のサンプルをもってきていただき
提案していただきました~
天井下地

天井下地も進めていきます~

どこが天井下地なんだ?
って感じですが、縦の下地に横向きに取り付けられているのが
そうです~

じゃんっ
天井下地になってました~

そしてそして
プラスターボードも搬入されていました。







