冷え取り靴下ってなに?冷え取り靴下のメリットとデメリットの事も書いてみました
皆さん冷え取り靴下って知ってますか?
僕はもうかれこれ7年近く冷え取り靴下を履いてます。
冷え取り靴下にはどんな効果があるのか?
冷え取り靴下ってどんなの?
今日は世の冷え性の女性に向けてブログを書いてみます(笑)
目次
冷え取り靴下ってなに?
みなさん、「冷え取り靴下」と聞いてどんな靴下を想像しますか?
もこもこの靴下?
ヒートテックの靴下バージョン?
実は天然素材の靴下を重ね履きするのが、「冷え取り靴下」なんです♪
多い物では4枚重ね履きします。
「え!めんどくさ!」と思った方。
ちょっと待ってください(笑)
冷え取り靴下には重ね履きする意味も、そして冷え取り靴下を履くメリットもしっかりあるんです。
このブログを読み終わるときにはきっと今すぐ冷え取り靴下を買いたくなっているはず!
たぶん・・・・💦
そもそも「冷え」ってなに!?
冷え取り靴下の説明をする前に、まず「冷え」とは何かを説明させてください。
「上半身はぽかぽかなのに、なぜは下半身は冷えたまま」というような経験はありませんか?
この上半身と下半身の温度差!
これが「冷え」なんです。
この温度差をなくす。それが「冷え取り」。
下半身をぽかぽかにし、上半身を涼しくすることによって温度差をなくすんです。
そしてこの「冷え」をなくすことで、いろいろな体の不要が予防・改善されると言われています。
冷え取りの方法としては、半身浴や足湯などがあり、「冷え取り靴下」、いわゆる靴下の重ね履きもその一つ、というわけなんです。
冷え取り靴下って効果はあるの?
「冷え」を取るのに一番効果的な方法は半身浴だと言われていますが、
正直一日何時間も半身浴をするのは大変ですし、まず、そんな時間を作るのは結構大変・・・
そこでおすすめなのが、靴下の重ね履きなんです。
天然素材(シルク・ウール・綿)の靴下を重ね履きすることによって、足にたくさん汗をかきます。
そしてその汗(毒)を天然素材の靴下が吸湿・放湿してくれることによって冷えをとってくれるといわれているんです。
実際僕は、平熱が低い時は34.8度くらいだったのですが、今は36.2度くらいになりました!
おまけに実は便秘だったのですが、冷え取り靴下を履くようになってしばらくしたころから毎日出るようになりました!
平熱を上げることで得られるメリットって?
平熱もかなり上がった僕ですが、気になったので平熱が上がることによって得られるメリットについても調べてみました。
平熱が上がって良いことは主に以下の3つ。
- 免疫力アップ
- ホルモンバランスを整える
- 美容にいい
免疫力アップ
体温が1度あがるだけで、免疫力が5~6倍アップするって言われてるんです。
すごくないですか?
僕はこれを聞いただけで、平熱上がってよかった!
って思いました。
あなたの周りにも、よく体調を崩す、常に怠そう、ちょっとした熱でふらふらになる…
なんて方いませんか?
もしかしたら、平熱が低いことが原因かもしれません。
ホルモンバランスを整える
冷えはホルモンバランスを乱すといわれています。
女性は特に、ホルモンバランスが乱れると、生理不順などが起こったり生理痛がひどくなったりします。
また、妊娠を希望している人も、冷えを取ることでホルモンバランスが整い、子宮の血流がよくなることで、妊娠するのに良い環境を作ることができます。
「女の子は体を冷やしちゃいけないよ!」と昔から言われていますが、ちゃんとした理由があったんですね…。
そう考えると、昔のひとってすごいなぁ…。
美容にいい
女性にとってもう一つ嬉しいことは、「平熱を上げることは美容にいい」ということ。
体温が上がることによって、内臓も活発に動くようになります。
内臓が活発に動くと、ターンオーバーが良くなり、シミ予防などの美肌効果も!
また、代謝もあがるため、冷えている人より太りにくい体になると言われています。
僕の便秘がなおったのも、この「内臓が活発に動くようになったから」なのかな、って思っています。
冷え取り靴下を履くことでデメリットは?
1つ目は、靴のサイズが1サイズぐらい大きくなってしまう・・・
これは結構重要で・・・
僕はもう7年以上履いてるので靴のサイズは全て1サイズ大きいものばかりになってます♪
ただ始めたばっかりの方はそうはいかないですもんね。。。
2つ目は最初にも書きましたが、めんどくさい(笑)
4枚履くのでめんどくさいと言う事なのですが。
実際7年毎日履いてる僕から言わせてもらうと、慣れます♪
今は全く気になってません!
冷え取り靴下ってどこで売ってるの?
僕が買っているのは下の写真にのってるお店。(フレンチブルさん)
(ちなみにこのフレンチブルのロゴは僕の名刺をデザインしてくれている森ひろこさんデザイン)
他にもどんな冷え取り靴下があるのかなーと調べてみたら、色々ありました!
通販で手に入れるほうが簡単そうですが、しまむらさんにも売っているみたいです!
僕の冷え取り靴下はこんな感じ
1枚目のシルク(絹)
2枚目のコットン(綿)
3枚目のシルク(絹)
冷え取り靴下は履く順番も大事。
一枚目の5本指シルク(絹)の靴下を履く。
その上からコットン(綿)の靴下を重ね履き。
二枚目の5本指のコットン(綿)靴下を履くとこんな感じでシルク(絹)は見えなくなる。
3枚目は丸いシルク(絹)靴下を上から履く。
3枚目の丸いシルク(絹)の靴下を履くとこんな感じ。
4枚目はいつも履いてる化学繊維の靴下でOK♪
え?
やっぱめんどくさいって!?
免疫力アップのために頑張って下さい(笑)
冷え取り靴下って穴が開くの?
基本的に4枚の靴下を重ね履きする(それ以上を履く人もいます)「冷え取り靴下」ですが、僕は決まって一枚目の、指の付け根部分の真ん中あたりに穴が開きます。
「なんでいっつもここに穴が開くんや?」と思い…
これまた調べました!
そうしたら・・・結構びっくりなことがわかりました!
穴が開く場所によって体の不調箇所がわかる!?
引用:https://www.tekuteku.net/blog2/52.html#i-2
そう、穴が開く場所によって、体のどこが不調かがわかるみたいなんです!
理由は「足から出た毒素がシルクを溶かす」から。
この表を見ると…。
脚の付け根から土踏まずの間までは腎臓が悪いみたい・・・
僕は腎臓が不調だということがわかります・・・汗
まあ、だからといってあまり穴の開く場所に敏感になりすぎるのも良くないようなので、「目安」として知っておく程度でいいみたいですね。
冷え取り靴下は夏はどうするの?
夏の暑い時期に何枚も靴下を重ね履きするのはちょっと・・・って思いますよね?
でも、実は夏こそ冷え取り活動が大事!
夏はエアコンや露出の多い服装で、自分が思っているより上半身と下半身の温度差、つまり「冷え」が強くなります。
そうならないためには、やはり「頭寒足熱」。
上半身は冷やして下半身、特に足元を温めることによって血の巡りを良くし、夏バテしにくい体を作ることができます。
夏だから、汗をかくから、といって夏場に足を露出する方も多いかと思いますが、本当は履いていたほうがいいんですね!
ということで、僕は夏も冬もずっと4枚履いています!
慣れれば夏場でもまったく不快ではないですし、むしろ履いていないと足元が冷えてなんだか痛くなってきたりと、落ち着きません(笑)
冷え取り靴下は寝るときも履いて大丈夫?
「夏場も履いていたほうがいい冷え取り靴下なら、寝てる時も履いていたほうがいいのかな?」
という疑問がわきますよね?
就寝時に靴下を履くという行為には賛否両論あります。
「靴下を履くことによって体が温まり熟睡できる」という方もいますし、
「寝ている間に足裏からかく汗を靴下が吸って、それが蒸発する際に体温も奪われて逆に冷えてしまう」と指摘する人もいます。
もちろん本人が気持ちよく寝れることが一番ですが、もし就寝時にも靴下を履くとしたら、素材が大事。
最もいいのはシルクの靴下で、その点では冷え取り靴下は適していると言えます。
また、締め付けのあるものも、肌に密着してしまったり足首のゴムがきつかったりと不快感を与えるのでよくありません。
シルクの靴下で、更に締め付け感のない冷え取り靴下なら、就寝時に履いていても問題なさそうですね!
冷え取り靴下は枚数が多いので洗濯が大変じゃない・・・?
毎日4枚の靴下を履くということは、合計8枚の靴下を毎日洗うってこと・・・!?
と発狂しそうな奥様。
ご安心を(笑)
4枚履くということは、肌に直接触れる1枚目だけを洗えばいいんです。
(ただ僕は毎日全部洗ってもらってるので・・・・奥さんが大変(汗))
履き始めたころは毒素がかなり出て、2枚目3枚目にも汗がしみこんでしまうかもしれませんが、体温が上がってきて毒素も最初ほどは出なくなった、という人は、毎日洗うのは1枚目のみで、あとは3~4日に1度洗う程度で大丈夫。
なかには1ヶ月くらい洗わない、というツワモノもいるようですが、まあ、それは・・・
本人のご判断にお任せします(笑)
冷え取り靴下のまとめ
冷え取り靴下、めちゃくちゃ優秀だということがおわかりいただけたでしょうか!?
僕はかれこれ7年以上履いていますが、もうやめられません(笑)
冷え取り靴下を履くことにより体温が上がり、体温が上がることによってもたらされるメリットはたくさんあります。
「冷えは万病のもと」とはよく言われますが、体を冷やしていいことなんて何もありません。
長年冷え性になやんでいた方、平熱が低くて体が怠い方、生理不順に悩んでいる方などは、ぜひこの冷え取り靴下を試してみてください!
僕が身をもって効果を検証済みなので、強くおすすめします(笑)!!!
(ただしこの実体験は私個人のものなので、皆さん全員当てはまるかどうかは保証いたしかねます(笑))