C様邸美容外科工事状況
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市住吉区で居心地の良い家を、住まい手さんと一緒に楽しく作っています。
こんばんは、大阪市住吉区工務店 藏家 居藏です。
本日で、解体含めて11日目。おおかた本日で軽天の下地は完成なので、ざざっと!

天井のレベルはこんな感じで見てます~

各部屋の建具のまぐさも入っていってます!

天井も全部まずはフラットで作っていきます。

建具がつく所は、先行して石膏ボードを貼ります。

受付入った所には間接照明を付けるため、一度フラットに作った天井をカットして折上ます!

20年以上前のRCなので上の階の排水などは下階の天上で配管してます。
間接照明で排水と緩衝してくる所は配管経路を上の方の了承を頂いて変更しました~

トイレの先行配管。トイレは200mm段が上がるのでそこで他の排水等を接続!

電気配線の仕込みも本日からです!

そしてこのいびつな形のメラミン板。
さぁ、これはどこに使用するでしょうか~。
完成してからのお楽しみという事にしておきましょう♪
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市住吉区で居心地の良い家を、住まい手さんと一緒に楽しく作っています。
Comment
なんかビフォーアフターの匠が何かを持ってきたみたいですね~
まあ、なんということでしょ~
ってな感じになることを楽しみにしていま~す
坂口さん
お久しぶりです♪
ちなみに、そんなリフォームの匠がというものにはならないんですよね。。。
なぁんや、的な感じなので期待しないでください(汗)