藏家(くらや)は、大阪市住吉区で『お客さまとコミュニケーションを深く図る』をモットーにする住吉区の工務店です。

プレゼント付きメルマガはこちらから!

兵庫区のO様邸木のマンションリノベーション工事20190223

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2/23までの兵庫区のO様邸木のマンションリノベーション工事は

エアコンダクト配管

今回の現場のメインとも言える空調工事!

暖気と冷気を送るダクト配管工事を行いますよ~

 

 

こちら冷気を天井の送風口へ6分岐するチャンバーになります。

 

 

一番太いφ200のものがエアコン本体から送られてきたもので、

チャンバーを介してφ125×6本に分けています。

限られたスペースで6箇所へ配管するのでチャンバーの設置位置も

めちゃめちゃ悩んで決めました~

ほぼ職方さんが決めてくれましたがねっ

こちらは、本体から送風を天井or床との選択するための電動シャッターとなります~

 

 

天井のフトコロにダクトがひしめき合ってますね~

このスペースのギリギリ感が

悩みまくった理由です

職方さんがですがね キリっ

このPSに暖気と床下へと送る大工さんによる

ダクトが出来ます~

 

造作工事ラッシュ

そんなこんなしている間に

大工工事は造作工事へと

 

玄関とウォークインクローゼットの間仕切り壁には

シナランバーコアをぺろっと立てて鴨居的に米栂を取り付けます。

そこへ玄関の網戸用の鴨居枠が取り付きます~

 

 

その鴨居は既存の玄関枠に取り付きます~

はい!そうですね!!!

こうなることを考えて、先程の間仕切りのシナランバーはぺろっと立てられていたわけなんです~

こんなふうに、切ったりするのも簡単ではないですが

納まりの先読みがとても大変な大工仕事です~

 

ピシッと

納まりましたね

 

お次は寝室の造作工事に取りかかります~

出窓な腰窓の既存サッシの鴨居高さで幕板を取り付けます~

はい!わざとややこしい書き方をしてますよ~

その幕板天端合わせでサッシの鴨居と高さ調整をして鴨居を取り付けます。

 

 

ジョイントカッターで溝をつけていますね~

 

 

こちらも

こちらもです

 

ということは鴨居がつながっていくっていうことですね~

 

 

 

どこまでつながっていくの~~~?

 

 

サッシ3箇所つながってます!

 

 

いえいえ

それだけではないですよ

出窓な腰窓の既存サッシの鴨居高さで取り付けられた幕板からつなえがっていたんですね~

この壁もこうなるように

考えて幕板は取り付けられていたっていうことですね~

と、実はまだ工事終盤に取り付けられるものの高さまで考慮してつけられていたんですよ~と

余白をのこしてっと

寝室のカウンター

 

 

キッチン-ウォクインクローゼット取り合いの建具枠

 

 

 

 

 

トイレの建具枠

 

 

 

 

 

か~ら~の~

トイレ収納カウンター

 

廊下-リビング取り合いの建具枠

 

 

廊下-キッチン取り合いの建具枠取り付け中

と息が切れそうなくらいの

造作工事ラッシュですwww

電気配線工事

エアコンのダクト工事が完了してホッとしたものの

まだまだ、仕込みは続きます。

板張り天井へ配線ダクトを埋め込みますっ

スイッチもあっちこっちへ

 

 

引き込み戸戸袋からみの

スイッチ・コンセントは特にきれいにまとめてくれています。

 

 

 

 

天井プラスターボード張り

ここまでやっとたどり着けました~

 

 

天井のプラスターボードが張れてくると

進んだ気になりますね~

 

いやいや

これから大工工事は終盤へかけて仕事の密度は上がっていくのでした。。。

この記事を書いている人 - WRITER -