藏家(くらや)は、大阪市住吉区で『お客さまとコミュニケーションを深く図る』をモットーにする住吉区の工務店です。

プレゼント付きメルマガはこちらから!

サーモウッドって何?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市住吉区で居心地の良い家を、住まい手さんと一緒に楽しく作っています。
詳しいプロフィールはこちら

皆さんサーモウッドって聞いたことありますか?
名前は聞いたことがあるけど、どんな素材?
どういう場所によく使われているの?
メリット・デメリットは?環境に優しいって本当?などなど・・・
そこで今日はそんなサーモウッドに関する疑問についてお答えすべく、ブログを書きたいと思います!

サーモウッドとは?

サーモウッドの原材料は植林材です。
植林材とは、計画的に植えられ育てられた木材で、地球温暖化の防止のために環境のことをよく考えて育てているので、自然にとても優しい資材なんです!

フィンランド建築技術研究センター(VTT)が、「環境に優しい資材づくり」を目標に開発した木材高熱技術を使い作り出したものがサーモウッドです。
なんとこの木材高熱乾燥技術は特許を獲得してるそうです!
木材を約200度前後の熱と水だけを使い高熱乾燥処理を施し、普通の木材に薬剤や塗料を一切使わずに腐りにくく加工した、人や環境に優しい高耐久木材(エコ木材)です。

(越井木材さんのカタログ参照)

熱と水だけって、すごいですよね~( ゚Д゚)
木材に科学的に変化を起こさせているため、人工乾燥材に比べ変形しにくく、耐久性、耐腐性を向上させているのも特徴の一つです。

サーモウッドと人工木との違い

人工木とは、「本物の木に似せて作られた」製品のこと。

(三協アルミさんカタログ参照)
人工木もメーカーによって原材料などが違いますが、樹脂(プラスチック)と木粉を混ぜ合わせて押し出し成型した部材や、樹脂のみを原材料として作られた部材のことで、最大の特徴は耐久性に優れていることです。

人工木は天然木と違い、腐るという心配がありません。
ですが、長時間日光に表面が当たった場合、高温になるので素足で歩くとかなり熱いはず。

サーモウッドは天然木でありますが、防腐剤などの薬剤を一切使用せずに熱と水で処理し加工した製品なので、人工木に負けないくらい耐久性に優れていて、自然にも優しい製品なんです!

まぁ、どちらを選ぶかは皆さん次第だと思います♪

サーモウッドのメリットデメリットは?

いいとこだらけのサーモウッド、というイメージですが、デメリットはあるのでしょうか。
ここでは、サーモウッドのメリットとデメリットについてより詳しくご紹介していきます。

サーモウッドのメリットとは

・寸法安定性

(越井木材さんサーモウッドカタログ参照)

木材は大気中の湿度により変化します。
木材も呼吸をしているため、湿度が高くなると水分を吸収し膨張します。
逆に湿度が低くなると、木材の内部の水分は乾燥し収縮を始めます。
そうすると、反りや割れなどが出来てしまい木材の長さも安定しなくなってしまいます。

サーモウッドは高熱で木材を処理しているため、木材収縮などがほとんどなく「寸法安定性」に優れていて、「耐久性の向上」ために熱と水だけを使って処理するので、薬剤などを注入する方法とは違い、環境や人にも優しい作りなんです。

・断熱性

高熱処理された木材は軽くなり「断熱性」が高くなります。
サウナルームやお風呂場などの高温多湿の環境や冬場の低温の部屋でも、熱伝導率がほかの木材に比べ低いため、体感温度が体温に近く、室内にいるような空間を作り出せます。

・軽量

ヤニ(木材自体が持っている樹脂のことで、よく木から染み出している液体。
気温が上がると木の中で固まっていた樹脂が温められ液体となって染み出てきます。)が除去されているので「軽量になり組みやすい」のもメリットの一つ。

加熱の時点でヤニは除去されますので、施工後に表面から出てきて周囲が汚れてしまったり、見栄えが悪くなったりの心配もいりません。

・芯まで同じ状態

「高熱処理によるもので、表面だけの処理ではなく、断面も表面も同じ色合い」です。
木材の芯まで加工処理がされているため、カットしたり、削ったりしても性能は全く変わらず問題ない製品です。
加工の際も一般的な工具で加工が出来ます。
緑が減り、地球温暖化が問題となっている今。
サーモウッドで使う木材には計画的に植林された木を使うことで自然環境に優しい素材でもあります。

サーモウッドのデメリット

・裏面に反りが出る

一般的な木材は木の表面も裏面も反りが出来ますが、サーモウッド処理した木材は、僅かではありますが木の裏面が反り返ることがあるようです。
裏面に反り返ることもサーモウッドの特徴です。

・変色の可能性

他には、無垢材と同様にサーモウッドも太陽光の光や紫外線に弱いことがあり、長期にわたり直接光を浴びているともともとのブラウン色から灰色に変色してしまうことも・・・
しかしそんな時は、表面にサーモ製品専用の塗料があるので、定期的にメンテナンスすることによってより良い状態を保つことが出来ます。
(個人的には灰褐色になるのはデメリットだとは思ってませんが・・・)

サーモウッドってどんなところで使うの?

海外では、サーモウッドは建築の外壁用の資材として使われています。
日本でも遮熱機能が評価され多くの場所で使用することが出来るようになりました。

サーモウッドのウッドデッキ

ウッドデッキは屋外で使用するため、重要なのは耐久性ですね。

(越井木材さんサーモウッドカタログ参照)

雨や風にさらされ、太陽光の光が直接あたる環境のため、さまざまな自然現象に強くなくては困ります。

日本の風土は比較的一年を通して湿度が高いため、木材を腐らせやすい環境です。
なので、ウッドデッキに使用する木材は湿度に強い木材を選び、しっかりと加工や補強してあるものを選ぶことも重要になってくるでしょう。
サーモウッドは高熱処理により高耐久性に優れていますのでエクステリア用の木材として使用するには最適です。

サーモ材を使用する際は、デッキの下部の通気が確保されるように、地面から高い位置に施工することをお勧めします。

サーモウッドフェンス

もちろん、サーモウッドは外構用資材なのでフェンスにも使えます。

(越井木材さんカタログ参照)
サーモウッド使用のウッドフェンスは高温で熱処理がされているため天然木特有の風合いはそのまま残し寸法の安定性と木材を腐らせにくくし、耐久性に優れたものですので安心ですね。

サーモウッドで作るお風呂場やサウナ

サーモウッド材は木材の内部の水分量が加熱加工処理によって、3%から7%ほどになります。
なので、お風呂やサウナのような温度差のあるような環境でも木材が割れたり、反ったりの変化が少ないためとても適しています。
天然木ならではの自然なぬくもりを足もとから感じることができ、より快適に過ごせる空間を作ることもできます。

サーモウッドの軒天や外壁

越井木材さんのカタログをフル活用させて頂いてますが、外壁や軒天などにも使用例があります♪

サーモウッドはほかにも利用方法があるの?

サーモウッド処理された木材は近年音響的な特性にも注目が集まり、なんとギターへの使用も進んでいます。

余計な水分がなくなり、木材の寸法が安定するため、ネック部分の反りやねじれがなくなり、サーモ処理された木材は均一に音が鳴るため、ヴィンテージギターのような音色を表現することできるようになり、理想的なギターが完成するようですよ♪

ウクレレ奏者(めちゃ素人ですが(笑))の僕としては一度音の違いを聞いてみたいですね!

聞いたところで・・・絶対にわかりませんが(笑)

サーモウッドの耐久性ってどれぐらいあるの?

サーモウッドは加工しやすいだけではありません。

木材の芯まで高熱で処理を施されているため、ムラがなく寸法の安定性にも優れているものなので「10年経ってもメンテナンスいらず」な資材なのです。
とは言っても、サーモ処理された木材が、直接土に触れてしまうと耐久年数が縮まる恐れがあるため、土には触れないように施工する必要があります。

サーモウッドの作り方はどうするの?

木材を約200度前後の高熱を加え乾燥させ、水分を浸透しにくくする技術です。
木材の水分含有量は3%から7%ほどまで減ることが出来るため、寸法の安定性が高くなるのです。
処理によって材色は暗褐色化します。
木材の表面だけではなく木材の芯まで処理がしっかりとされているため、カットした断面もきれいなブラウン色です。

なぜ200度なのか?
と疑問に思い調べたところ、木材にとって100度の熱でも過酷な状況。
150度の加熱では耐久性や寸法の安定性が不十分でした。
加熱処理190度で処理すると膨張収縮率が低く、外構木材として使用は出来ませんでした。
そこでたくさんの実験を積み重ねた結果、200度が一番、サーモ材としての条件がよかったようです。

(越井木材さんサーモウッドカタログ参照)

サーモウッドを作ってるメーカーってあるの?

大阪・越井木材工業株式会社

「コシイ・スーパーサーモ」ノンケミカルながら、抜群の寸法安定性と耐久性を実現させた商品。
2006年に日本で第1号となるサーモウッド製造機を導入し、国産材のスギ、ヒノキを中心にサーモウッド処理の開発を行ってきた。
木製のサッシ部材にもサーモ処理技術を使用。

https://www.koshii.co.jp/company/about.html

このブログでも色々と参考にさせて頂きました♪

広島・ WOODWISE 池上産業株式会社

サーモウッド材を、フェンスやホテル、住宅、日本家屋のリノベーションで使用したり、コンクリートと組み合わせたりといろいろな場面で使用。

http://woodwise.jp/   

千葉・ 株式会社アーサーティンバー会社

大手住宅メーカーに木材製品の開発を始め、サーモウッドの老舗専門店。
2001年からサーモウッド材の取り扱いを開始し、プロが好む材質でのウッドデッキ作りや、その他にも屋内、屋外で使用するテーブルの作り方なども紹介。    

https://www.diy-wooddeck.com/kaisyagaiyou.html

サーモウッドの価格って高いの?

ホームセンター価格ですが、サーモウッド1×4 3995mmで1850円(税別)です。
同じホームセンターでの防腐剤加工1×4 3F のお値段は248円~(税別)。
サーモウッド材はかなりお高い商品(高級品)であることがわかりますね。
(あくまで参考程度でお考え下さいね♪)

サーモウッドの経年変化はどんな感じになる

長期に渡り直接太陽光を浴びると、きれいなブラウン色から灰色に色が変わってきます。

(越井木材さんカタログ参照)

ただし前述したとおり、専用塗料を塗ることでメンテナンスが可能なので、定期的なメンテナンスを行うことによってこの変色は防げます! 

サーモウッドのまとめ



使用する木材は計画的に植えられ育てられた植林材を使うので、緑が減ることもなく自然環境にすごくいい素材であり、地球に優しくエコである事がわかりましたね。

他には、熱と水だけで加熱加工しているため、防腐剤などの注入材や薬材を使用しないため人にも優しい。
またサーモウッドの木材は芯まで均一に熱が通っているため、切断した断面もきれいでなおかつ削ったり、カットしたりするときも特殊な工具ではなく普通の工具が使えるのもおさえておきたいポイント!
耐久性に優れ、木材の水分量も加熱加工により全体が均一で芯までばっちり加工されており、木材自体が割れたり反ったりなど変形しにくくなっているため、設計しやすくとても扱いやすい商品!

ですが、、、少しお高い高級品であることは確か。
でも、その分メリットがたくさんある!と思えば、納得のお値段・・・・ですよね!?
ザーッとでしたが、これで少しでもサーモウッドについて把握していただけたのなら嬉しいです。

この記事を書いている人 - WRITER -
大阪市住吉区で居心地の良い家を、住まい手さんと一緒に楽しく作っています。
詳しいプロフィールはこちら