お祓い
2011.12.19カテゴリ|和泉市K様邸
こんばんは、藏家 居藏です。
本日、建物のお祓いをしに行ってきました。
解体前に、既存の井戸や水廻りのお清めです。
とどこおりなく納めて頂きました。
さぁ、来年早々から解体が始まります!
良い家ができるので、楽しみや。
藏家HP http://www.kura-ya.net
2011.12.19カテゴリ|和泉市K様邸
こんばんは、藏家 居藏です。
本日、建物のお祓いをしに行ってきました。
解体前に、既存の井戸や水廻りのお清めです。
とどこおりなく納めて頂きました。
さぁ、来年早々から解体が始まります!
良い家ができるので、楽しみや。
藏家HP http://www.kura-ya.net
2012.1.10カテゴリ|和泉市K様邸
こんばんは、藏家 居藏です。
さて、来週から既存建物の解体工事が始まります。
まぁ、立派なお家です。
そして、このチラ~っと見えてる、太鼓梁。
これを次に建替える家に使いたいなぁ、と思ってます。
解体が楽しみ。本当は、こんな立派な家なのでリフォームしたかったのですが。
藏家HP http://www.kura-ya.net
2012.1.16カテゴリ|和泉市K様邸
こんばんは、蔵家(くらや)の居蔵です。
さて、本日より解体工事の開始。
まずは既存の玄関框を、次に建替える家に使う予定なので大工さんと引上げに。(かなり立派な欅の框です)
框が大きいので、チェーンソーでカット。
無事切り離しが終わり、軽トラに。
磨いて、削って綺麗になるのが楽しみ!
外部にも足場が組まれていってます。
2月末頃から基礎着工予定です。
蔵家HP http://www.kura-ya.net/
2012.1.18カテゴリ|和泉市K様邸
こんにちは 蔵家(くらや) 居蔵宏幸です。
さて、解体現場も今日で3日目。
昨日の状況から。
入口が少しだけ狭いため、正面を先行で解体してます。
まずは、この梁。これを次の家で使用する予定!立派な梁で7mはあります。
そして、この梁も使用する予定です。なんと!この梁、今日現場で見たら10m以上1本ものでした!
(どうやって運搬しよ・・・)
屋根の解体。母屋も垂木も丸太です。
屋根に上っての風景。瓦のせる為に土をのせてるのですが、こう見るとかなりの量。
そりゃ、昔の家重たいよなぁ。
そして本日!
7mの材が綺麗に毛布にくるまれて、ばらしてありました!
もう少し、この家の物を次の家に生かせないかなぁ、と家を物色してたら・・・
めっちゃいいものがありました!!↓↓これ!
解体前は荷物がいっぱいで全然気が付かなかったけど、6寸の大黒柱!しかも欅(ケヤキ)の無地!
明日も見に行くのが、楽しみやなぁ!
蔵家HP http://www.kura-ya.net/
2012.1.24カテゴリ|和泉市K様邸
こんばんは、蔵家 居蔵です。
解体現場、8日目です。今日でほぼ建物はなくなりました。
前回書いてた、欅の大黒柱ばらし作業。
無事に確保できました!しかし、立派な欅ですよ。
そしてこの松の梁も確保しました。形が綺麗です。
解体作業、ず~っと見てても飽きひんわぁ。さぁ、後は土を出したりして、解体完了です。
次は地盤調査です。
蔵家HP http://www.kura-ya.net/